![]() ASUSTek マザーボード Intel LGA775/DDR2メモリ対応 M-ATX P5KPL-AM EPU |
値段が安くて注文しました。
windowxp、fedora11(64)も問題なく、設置できましたが、 centos5.3(64)はランカードが認識できませんでした。 付属cdにlinuxドライバがありましたが、自分の実力不足なのか だめでしたね。 |
![]() ASUS EeePC1001HA 10.1型液晶 Intel N270搭載 ホワイト EEEPC1001HA-XPWH |
15年以上前のメビウスB5サイズのPCを使用していましたが、ついに動作しなくなったので安値のネットブックを探しました。スペック等の比較を行い、色はホワイトを購入しましたが、デザイン、サクサクの起動、停止がとても気に入りました。使用目的は主に出先(出張先)及び就寝前、起床時のネットサーフィンとメールチェックです。何よりもバッテリーの持ちが非常に良いです。(満充電時で6時間半程度。但し、あくまでアイコン上の数値で、それ以上の活躍をしていると思います。)オートモード、パワーセービングモードではPCのサクサクはありませんが、ハイパーパフォーマンスモード、スーパーパフォーマンスモードにしても動画再生等をしなければバッテリーのみで十分に1日使用できます。(参考までに、動画再生でも4時間強程度は持ちます。動画の使用頻度にもよりますが。)あえて不満を言うならばキーボードが安っぽいです。しかし、コストパフォーマンスで3万円チョイで買えることを考えると十分かと思います。自作PCをしている人であれば、好みはあれどASUSは信頼できるメーカーであり、日本語対応もできるようになったので、個人の使用に答えられるPCでしょう。思った程軽くは無いもののノートPCからすれば十分すぎる程のスペックです。非常に満足しています。 |
play counter strike on asustek eee 701
人気動画
Loading...
|