Howard Jones
Howard Jones "What is Love"
SDガンダムGジェネレーションWARS クロスボーンガンダム武装集
SDガンダムGジェネレーションWARS クロスボーンガンダム武装集
薔薇の鎖-- 西城秀樹と大友康平
薔薇の鎖-- 西城秀樹と大友康平
最初は親切な中国
最初は親切な中国
不妊治療を自宅で改善、■不妊治療第一人者譚定長先生
不妊治療を自宅で改善、■不妊治療第一人者譚定長先生
Valdivia terremoto del 60 (http://ae8e6e3b.ubervidz.com)
Valdivia terremoto del 60 (http://ae8e6e3b.ubervidz.com)
The Birth Of Astro Boy
The Birth Of Astro Boy
吉本多香美+ 上原多香子(Come Close to Me)
吉本多香美+ 上原多香子(Come Close to Me)
ダーティペアFLASH 大久保政雄作画
ダーティペアFLASH 大久保政雄作画
KAPUSTIN:4th mov. from
KAPUSTIN:4th mov. from "Sinfonietta" Op.49 (for Piano 4 hands)
The Guild - Episode 2: Zaboo'd
The Guild - Episode 2: Zaboo'd
Paul Brady sings Nothing But The Same Old Story
Paul Brady sings Nothing But The Same Old Story
Bobby Valentino - Anonymous ft. Timbaland
Bobby Valentino - Anonymous ft. Timbaland
若い季節 岡田奈々 (音のみ)
若い季節 岡田奈々 (音のみ)
アン・ルイス - 天使よ故郷を見よ
アン・ルイス - 天使よ故郷を見よ
I'LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN 加藤知子バイオリン
I'LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN 加藤知子バイオリン
情熱の系譜 第6回 寺山修司 x 田口ランディ
情熱の系譜 第6回 寺山修司 x 田口ランディ
【PC版】DCⅡ白河ななかプレイ動画その16
【PC版】DCⅡ白河ななかプレイ動画その16




ASTRO BOY 鉄腕アトム
実際のストーリとは一味違う、ダークプルートゥや青騎士との対決が楽しい。また、3Dアクションだけども、操作はそんなに難しくなく、映像も満足いく内容でした。

 

V.ロッシのコーナリング (エイムック 1853)
はっきり言って、ほとんどの人は本書の内容を体験することは

無いでしょうが、観戦する上で何が起こっているのかを知る

一助にはなります。

その意味では、表題が疑問ですが、写真集として秀逸です。

 

タラ・ダンカン〈5〉禁じられた大陸〈下〉
魔力を取り戻し、ロバンや仲間たちとも再会し、いざ、マジスターにさらわれた友ベティを救出に行かん!だが、そこは、ドラゴンたちによって魔術で封鎖された「禁じられた大陸」だった。頑なに、柵を開ける事を拒むドラゴンたち。禁じられた大陸に隠されているものとは!?

ようやくベティ救出に向かったタラたち。これまでのように闇雲に自分達だけで突っ込むのではなく、世論や、外交手腕を発揮して、リスベスや周囲の大人たちを動かしていくタラは、確実にオモワ帝国のお世継として成長しています。そして、敵地に赴いても、タラの視線は周囲に注がれ、いろいろな思いが考えが紡がれます。ハラハラドキドキもありますが、一回りもふた周りも成長したタラは、きっとなんとかしてくれるんだろうと思わせてくれて、ある意味安心して読めました。もう、なにをやってくれてもおかしくないって感じです。そして、最後もまたまた冒険の予感。6巻が楽しみです。


 

依頼人(ワイド) [VHS]
森の中でこっそりタバコを吸おうとしていた11才の少年マークと弟リッキーは、偶然男の自殺現場に遭遇し、マフィアの重大な秘密を知ってしまう。そのショックでリッキーは自分の内面に閉じこもり、マーク一家はマフィアに命を狙われる羽目になった。連邦検事官のグループに執拗に証言を強要されるが、証言すれば間違いなく殺される。途方に暮れたマークは、全財産の1ドルで女性弁護士レジー・ラブに弁護を依頼する。・・・

最初は信頼関係が成り立たなかったマークとレジーが、互いの心の奥に隠していた秘密を吐露することで心が通い合うようになる場面は何度見てもいい。辛い過去を乗り越え、大切な依頼人を守り抜くために検事や判事に真っ向から立ち向かう弁護士レジーを演じたスーザン・サランドン、しつこくマークを問い詰めるがどこか憎めない検事ロイを演じたトミー・リー・ジョーンズの年期の入った演技、そして向こう見ずだけど家族を必死に守ろうとする少年マークに扮したブラッド・レンフロの存在感ある演技が見事!スーザンのアシスタント、クリントン役で『ER』のアンソニー・エドワーズも出演しています。


 

SDガンダム GGENERATION-F 限定版
LIMITED EDITION RX-78-2 SDガンダムプラモデル
V作戦 特製バインダー
歴代ガンダム設定資料集
年表型カレンダー
オリジナルカードホルダー
以上の物が付いた限定版です。

 

桜笑み君想う
アニメを見てた時、「桜笑み君想う」という曲が好きになりました。
印象はすごく深くて、いつものD.C.スタイルで、ずっと忘れませんでした。
そして、この曲を収録するのCDは発売されるかなって、望んでいたんです。
「桜笑み君想う」というCDシングルは発売された、この曲が好きの人たちにとってもななかが好きの人たちにとって、きっと嬉しいことです。
それに、今度のはフルヴァージョンで、すごくいいことでしょう。
「Glorious Days」もこのCDシングルのc/wとして収録されました。

このCDが発売されることって、良く出来るんです。
D.C.の音楽を收藏している人たちにとって、これは必要な一枚だと思います。
もちろん、ななか役の茅原実里さんのファンたちも是非!

 

東京兄妹 [VHS]
”こんな兄妹は存在しないよな。”と思いながら、”でもいたらいいのにな。”と思いつつ見ました。
粟田 麗のデビュー主演作で、最近はお母さん役や学校の先生などの落ち着いた役を主に演じていますが、このときの演技は、可憐で透明感がある演技ができて素敵だと感じました。
少女から大人の女性になりつつある姿を、出すぎずにまたさりげなく自然に演じていたのには感心しました。
恋人が死んで家に戻ってきて、翌朝の朝食を作っている表情は、元の家を出る前の表情に戻っていたけれど、多少大人の女性の表情になっていた方がよかった野ではないかと思いましたが・・・・・。
ただし、市川 準監督の最後の演出(緒形 直人演ずる兄が、一旦帰宅しまた振り返ってしまうシーン)は、何か意図があっての演出だとは思いますが、
考えてみれば、兄の行く(帰る)場所はあの家しかないし、新しい恋人ができている様子もないので、また、妹が帰ってきてから月日もかなり流れているので、なにか心にもやもやがあることも考えられない。
演出としてはいらない物だったんじゃなかったのかなと感じてます。
なんにしても、この映画は粟田 麗抜きでは成立しない映画だと思います。

 

Electric-Brain feat. Astroboy
かなり良作です。ネタもの好きな方は是非!と言っても
声は乗ってないので自分で乗せたりしないといけないのですが・・・。
5評価の理由は、有名アーティストだらけのため買っても失敗はないだろうと
言う感じ。
一番気に入ってるのはTECHNASIAです。

 

トリフィドの日~人類SOS!~ [DVD]
 以前、他社より「2in1」シリーズにて「地球最後の男」とのカップリングで販売されておりましたが、ようやく単品での販売となりました。2in1シリーズは、既に絶版となっており、一時期高額なプレミアが付いていましたが、今回の販売で、古き良き時代の優良なSF映画をいつでも鑑賞出来る事が出来、大変嬉しい限りです。
 流星の影響で、殆どの人類が突然失明した世界でのパニックを描きながらも、更に怪獣映画の要素も含まれているという、かなりお得な内容です。「ゾンビ」「28日後」「ブラインドネス」「ハプニング」等のホラー、パニック映画に通じる所があるのではないでしょうか。欲を言えば、吹き替えを入れて欲しかったです。

 

ドリーム・イントゥ・アクション
85年発表の2nd。ワン・マン体制で作られた前作と比べると本作ではブラスやストリングスを加えてサウンドに幅を持たせた感じだが、トータル的なサウンドにはあまり変化はない。ベースには弟のマーティン・ハワード、ドラムスにはトレヴァー・モレイスが参加しており、基本はこの3人による演奏のようだ。特にベースはスラップを強調した固めでシャープな音であり、相性はすばらしく良いと思う。(実際にはFM系のシンセ・ベースも多いとは思う) この人のサウンドは英国風というよりもどちらかと言うとドイツ的な硬質な部分を強く感じるが、本作ではやや英国風の憂いのようなものを感じる。曲的には申し分のないものばかりだが、ど派手な1stと3rdと比べてしまうと若干地味とは言えるかもしれない。シングル・ヒットしたファンクっぽい1.がまずカッコ良い。同じくシングル・ヒットした2.では涼し気なフルート風のシンセ・リードが非常に印象的だと思う。この2曲でのブラスの導入はかなり効果的だ。3.はスラップ・ベースが全面に出たリズム重視の曲。途中に登場するFM系の流れるようなシンセの音色が素晴しい。4.は次作でフィル・コリンズを迎えて再演される曲だが、ピアノの弾き語りをメインにしたこちらのテイクも捨て難いと思う。
全体にちりばめられたあの時代の“音”がとにかくたまらない作品だ。